07年4月1日。
とうとうこの日が来てしまいました。
TEXTツアーファイナル。
テンションあがるOpening曲も、この日は複雑。
終わってしまうんだ~、この曲もしばらく聴けないんだ~、と。
衛星放送でTEXTの放映が終わりましたので、札幌との違いをUPしたいなぁと思っています。
記憶力が低下している自分のために脳内から吐き出しておきたいのです。
ライブレポ的な感想、と言いますか。
長いので下に。
【続きを読む】
最終日。
最初に賢太郎さんからアナウンスが入りました。
イイ声。ホウ。
会場内のルール説明に加え、ケガの説明。(
ログ参照)
「昨日の夜公演において、小林賢太郎が足を痛めてしまいました」
「昨日の今日では完治することが出来ず、若干、動きがにぶぅございます」「頑張りますのでお許しください」
こんな感じで。
正座のシーンがありましたので心配でしたが、正座してました。
無理なさってなければ良いのですが。
最終日、本当に面白かった。
ケガを吹き飛ばしたかったのか、ファイナルだったからか。
「50音ポスター」から飛ばす飛ばす。
きっと今まで各地でやってきたアドリブ的なものを、これでもか!と詰め込んでいたのではないでしょうか?
TEXT鑑賞5回目の私ですが、聞いたことのない台詞が多数。
どれも面白い!
ミュージカル条例では賢太郎さんが氷室京介のマネで歌を。
に、似てる・・・!(笑
そしてジョッキーでのハプニング。
仁さん台詞を良く噛む&オチを先に言ってしまう&ムチが折れる!
あわあわする仁さんが、面白いこと可愛いこと!(盲目)
ツアー中、3回ムチが折れたそうです。
(カーテンコール時におっしゃってました)
東京の収録日にもムチが折れたそうで、面白い画があればDVDに入れたい・・・と賢太郎さんがおっしゃってたので期待してます。
最後のコント。
ラスト、曲が物悲しく聴こえました。
ああ、終わってしまう、と。
会場から惜しみない拍手。
すぐに2人の挨拶が始まりました。
足に関しては「全然大丈夫です。」と賢太郎さん仰ってました。
信じるしかあるまい。
挨拶内でTEXTあいうえお作文をお二人が披露。
仁さん
撤収だ
危機一髪
すぐにぃ
とべっ!(言い方が可愛い。)
賢太郎さん
てんさ~い
鬼才
すごいねぇ~
と、言われたい・・・(俯きがちに。可愛い。)
2度目のカーテンコール。
賢太郎さん馬の被り物着用。
ここでもあいうえお作文披露。
賢太郎さんに2度目を要求された仁さん、
「にかいめぇ~?」と泣きそうでした。(笑
仁さん
てめぇ!
きたねぇぞ!
スキだって言ったじゃねぇか!
オチを思いつかなくて長い時間アワアワする仁さん。
にこやかに眺める賢太郎さん。(サド?)
最終的には今まで仁さんが言った「て・き・す」までを
まとめてあげる。優しい。
とうさんに言うぞ!
会場爆笑。よかったね~。
賢太郎さん
テキーラを (客)
キツイ奴を (客)
好きですねぇ~(バーテン)
トン♪ (バーテンがグラスを置く)
賢)「勘弁してください!!ありがとうございました!」
札幌地域ネタは残念ながら分からなかったですが、楽しかった。
次の本公演、年内・・・年内は無理か・・・・?
せめて来年・・・早い時期に・・・・。
私が干乾びるまえに。
【続きを閉じる】