fc2ブログ
「〇〇が△△で。」

・・・「が」が「蛾」に変換されました。
ラー仕様PCになりつつあります。

スポンサーサイト



2007.06.10 Sun l TEXT l COM(0) TB(0) l top ▲
07年4月1日。

とうとうこの日が来てしまいました。
TEXTツアーファイナル。
テンションあがるOpening曲も、この日は複雑。
終わってしまうんだ~、この曲もしばらく聴けないんだ~、と。

衛星放送でTEXTの放映が終わりましたので、札幌との違いをUPしたいなぁと思っています。
記憶力が低下している自分のために脳内から吐き出しておきたいのです。

ライブレポ的な感想、と言いますか。
長いので下に。
【続きを読む】
2007.06.05 Tue l TEXT l COM(0) TB(0) l top ▲
07年3月31日TEXT夜の部鑑賞のため、
旦那さんを放り出し(一応新婚)、埼玉の主婦2人で札幌へ。


TEXT鑑賞4回目。
すでにOpening曲を聴くと、トキメキます。血圧上がります。
こ こ ろ が お ど る ぜ ー !


銀河劇場やグローブ座で見た時より、さらにパワーアップしている内容に笑い、感嘆。

以下、ちょっとネタバレ入ります。
※コントの題名は私がつけた仮称です。


3つめの「透明人間の証明」コントで会場が大いに盛り上がった後の「条例」コント中、賢太郎さんが足を怪我する事件勃発。

色々な方がすでにお書きだと思いますので、私は簡単に状況説明といきます。


「うやうや条例」後の暗転中、「いてっ」との声と物音。
暗転が長く、会場内には心配な雰囲気。
「大丈夫」との賢太郎さんの声とともに暗転明け。

ミュージカル条例で足を引き摺る賢太郎さん。
大丈夫?とかなり心配な私とIさん。
会場は状況が良くつかめず、普通に笑っていた方も多数。
近くの席の方が「足痺れたのかな?」と呟いていたのが印象的でした。
動きづらそう&痛そうなまま、条例コント終了。

箱の設置はスタッフさんが。
スタッフの方も上下黒を着用してらっしゃって変なところで感心。
長めの暗転の後、ジョッキー登場。
賢太郎さん座っていられるのでちょっと良かった?


ジョッキー終了後、長い長い暗転。


箱の設置は仁さんが。すごく時間をかけて。
一回置いた箱を、またきちんと直して。凄く印象的でした。
あまりに几帳面に直す姿に、会場から笑いが。
見られているのを忘れていたのか、仁さん会場の笑いに驚いた顔。
そんなに几帳面に直さなくても良いんじゃないの?とその時は思いましたが、衛星放送でのTEXT放映を落ち着いて見て思いました。
箱の位置ってとても大事だったのかも。

二人の足がぶつからない、でも一緒にいるように見せる、ギリギリの近さ。

箱の設置が終わったあとしばらくして、
「やめないよ」との賢太郎さんの声&暗転明け。
片桐さんも賢太郎さんの横に立たれてました。

「膝やっちゃって」との説明。
「ラストあと一本コントあるんですけど、通常のアクションは申し訳ないんですけどあんまできないです」
「でも物語をどうしても見せたいので、多少見ごたえが落ちたらごめん。でもやるから」
会場拍手。

「位置について?」的な賢太郎さんの目配せに、慌てて片桐さん立ち位置につく。
会場笑い。

賢太郎さん、「年だな~」との呟き。
これで会場がいくぶん和らいだと思います。


最後のコント中、「本当は膝をつくんだ」とか状況説明もあり。
会場から「大丈夫~?」的なため息が漏れると
「心配されている・・・」との呟きもあり。



最後の挨拶。
賢)「本当にごめんなさい、中座しちゃって」とお詫び。
賢)「クセで。グキッと。心配おかけしました」
仁)「そりゃ心配するよ!」 答えた仁さんにラブ。
仁)「頭バチンて叩いたときに『おい、なにすんだ!』みたいな会場の雰囲気が。いつもより力入っちゃった!」
  トキワの頭を叩くシーンですね。
  そんなこと思わないのに。やさしいなー。かわいいなー。(盲目)
賢)「前にも(ケガ)やってるんで」
仁)「あ~・・・」(知ってるのかな?)
賢)「(アンケートのお願い後)今日はどうでしたかって・・・・それどころじゃねえよ!」
仁)「ドキドキしました」

こんな感じの〆で。
カーテンコールできなくて残念でした。

賢太郎さん、かなり右足をかばって動いておられるように見えましたした。
大丈夫だったのかしら~・・・
と、6月の今になっても心配です。

2007.06.04 Mon l TEXT l COM(0) TB(0) l top ▲
06年にラーメンズにはまりましたので、
生で彼らを見たのは07年2月、当日券で行った銀河劇場「TEXT」が初でした。

コレを書いているのが6月ですので、記憶は薄れてます。
年寄りだからね!(涙

色々な方の鑑賞感想を読んだので、自分の感想は、まあいいや、、、とゆる~いですが、(もちろん楽しかったですよ!)札幌千秋楽前日&千秋楽を見に行ったのでそちらを書きたいと思います。
次回。




2007.06.02 Sat l TEXT l COM(0) TB(0) l top ▲